椿の花が満開、その後の猪目(いのめ)
本堂前の椿が満開を終えて、徐々に大きな花を地面に落としています。 少しでも長く、花を楽しんでいただきたく参道に落花で檀家さんをお出迎え...
本堂前の椿が満開を終えて、徐々に大きな花を地面に落としています。 少しでも長く、花を楽しんでいただきたく参道に落花で檀家さんをお出迎え...
例年ですと節分といえば2月3日ですが、今年は2月2日となります。 長福寺でも厄を祓い福を招く節分は毎年夕方くらいに寺族のみですが「鬼は...
ここ最近、長福寺の境内地のあちらこちらに土のモッコリ山が出現しています。 砕石を敷いた所にも! 愛宕神社前の壁沿いにも!...
6日、近畿、東海、関東甲信地方が梅雨入りしたとみられます。近畿は平年より1日早く、東海と関東甲信は平年より2日早い梅雨入りとなりました。 ...
後七日御修法(ごしちにちみしほ)は、毎年1月8日より14日まで京都の教王護国寺(東寺)に於いて真言宗十八本山の御山主猊下をはじめ各山の高僧方...
長福寺の庭の隅っこに金柑の木が植えてあります。これは植木が好きな現住職が以前植えたものだそうです。 余り気にしてみていませんでしたが気...
本日、12月30日は総代さんとお正月の準備となります。 強風の中ではありますが、五色幕(ごしきまく)を本堂に掲げました。 ...
本日は、昨日の中日より多くの檀家さんが墓参りに来られました。 檀家さんから、これ珍しいとの情報を頂きました。 お茶の葉の...
この辺りでは一番早く稲刈りが行われる檀家さんから新米を頂きました。この檀家さんは長福寺の親類にあたる方でもありますが、毎年新米ができると仏さ...
本日、長福寺は住職も私も妻も留守にしていたのですが、永代供養墓の樹木葬にメインツリーとなるハナミズキと芝桜が植えられていました。 ...