2月6日に、埼玉県宗教連盟と埼玉県主催の宗教法人研修会に初めて参加いたしました。
仏教や真言宗の集まりではなく宗教法人に加盟している団体すべてが対象となる勉強会ということで、どのような勉強会なのか興味もありましたので出席いたしました。
前日に、埼玉県学事課に電話させて頂き服装の最終チェックをしましたところ「服装に決まりはない」とのことでしたが、初参加ということもありスーツで参加いたしました。確かに、普段着やジーパン姿で参加している方もいて服装は自由の様です。
場所は埼玉県庁近くの埼玉県佛教会 埼佛会館で行われましたが、こちら行くのも初めてです。
今回の研修会内容は、2項目となります。
1、埼玉県における基本的な事務手続きについて
2、防犯のまちづくり
という内容の研修となります。両方とも埼玉県の職員の方がご説明されました。
事務手続きについては、宗教法人法の定めに基づいて埼玉県に提出しなければならない書類の説明や書き方や提出期限等の説明。規則の変更の書類手続き、公告の手続き等の事務的な説明となりました。いくつか分からない所もありましたので、今度要点をまとめて改めて聞きたいと思いました。
次に「防犯のまちづくり」についての研修では県内の犯罪情勢や多発犯罪、子供の安全対策、防犯のまちづくり等の話があり、直接は宗教法人とはつながりの無いお話でしたが、埼玉県内の防犯状況が学べました。最後に、「防犯サポートプロジェクト」のお話があました、ランニングや犬の散歩など、毎日の運動を防犯活動に役立てるという内容で、負担なく地域防災に参加できる仕組みでした。「埼玉県 防犯サポーター」に申し込み、防犯ウエストバッグを付けるだけで、この活動に参加可能となります。
因みに、スペシャルサポーターは川内優輝さんと、村田 綾さんが協力しています。
ご興味のある方は、「埼玉県 防犯サポーター」で検索ください。
初めて参加する研修会でしたが、他の宗教の方と勉強する機会は少ないので貴重な体験となりました、見回した感じでは若い方も多かったように思います。また、懇親会もあれば、また違う刺激があるように感じました。