昨年より計画を進めていました、兼務寺の久喜市菖蒲町台にあります宝光院の檀家墓地の増設と新規の永代供養墓が完成いたしました。
宝光院檀家墓地の増設については下記のページに記載されています
http://tyoufukuji.boo.jp/2018/08/08/post-1713/
宝光院の永代供養墓の新設についても長福寺と同じように、檀家さんからの要望で作ることが決定しました。やはり理由も同じく、家が絶えてしまうことや、子どもが遠くに転勤で帰ってくる見込みがないなど、同じ理由が多くあり、兼務寺の宝光院にも永代供養墓を建てることと致しました。
宝光院は長福寺と違い墓地を建てられる場所が限られているため、狭くてもしっかりと供養ができるよう考えて作らせていただきました。
墓地の種類は、ふたり墓(夫婦等)・家族墓(3人から)・ひとり墓・合祀墓の4種類となっており、檀家に入団せずに、どなたでも利用することが可能な永代供養墓です。
正面から入ると「空」(くう)という文字の入った石塔があり、その下が合祀「土に還す」ができる場所となっています。
正面向って右側から撮影した写真、一番奥には塔婆が建てられるアルミ製の塔婆立ても準備致しました。
こちらは、宝光院の入り口から撮影しています。墓地を作れる場所が限られているため、この狭い空間をうまく利用しています。
墓地の上には○○家等を彫刻できる石と、石造りのお花を置ける台、その下には線香皿を置き香もたむけることができる石造りの台を設置いたしました。
上の彫刻用の石と花台を外すとカロートがあり、この中に骨壺ごと納骨ができます。
また、縦に差し込んである手前の石板は、故人の戒名や俗名、死亡年年月日や言葉など記載できる墓誌としての利用もできます。
カロートの内部は、2段になっており奥に見える石の蓋を取ると、もう一段下があり縦に骨壺が入るようになっています。
こちらは骨壺のままでしたら2名様までとなりますが、専用の袋に移して(大切なお骨を粉にすることなく)納骨すれば家族で使用することもできます。
今年の春のお彼岸に完成・販売する予定でしたが予定より早く仕上がりました。現在、急いで利用規約や申し込み用紙等を作成しています(-_-;)
宝光院の永代供養墓(ふたり・家族・ひとり墓)は合計で24基しかございません。既にご予約も入っている状況で、春の彼岸には石材屋さんのチラシも折り込まれますので、寺院で永代供養墓をお探しの方は、早めにお申し込みください。
〇年会費 無料
〇檀家にならなくても利用可能
〇継承者も不要
〇永代の使用料も地域最安値
〇年3回の合同供養あり(無料・参加自由)
〇寺院の墓地だから永年にわたり供養できる
大変、小さなお寺ですがバス停から徒歩30秒にあります
所在地:埼玉県久喜市菖蒲町台916 宝光院
ご連絡・お問い合わせは、宝光院管理寺 長福寺までお願いいたします。
電話0480-85-0760