お盆の準備、完了致しました

本日、8月12日は毎年恒例となっています。お盆とお施餓鬼の準備日となっています。午前中は長福寺の施餓鬼壇の飾り付けとお盆の準備を行い、午後からは兼務寺である宝光院の準備を行いました。

長福寺の準備は、総代役員さんもお手伝いいただき進んでいきます。昔からなのか当山では毎年7月30日に施餓鬼壇だけを出して、8月12日に施餓鬼壇の飾り付けを行います。そして、施餓鬼は8月14日夕刻からです。

兼務寺の宝光院の飾り付けは私(副住職)と妻の2人で準備いたします。宝光院の施餓鬼壇は木材を組み立てて作る組み立て式です。そこに施餓鬼ができるように準備を致します。

竹なども本日、飾り付けしてしまいますので暑い日があると施餓鬼までにチリチリになってしまいます(>_<)昔からの仏事ですので中々変えることはできませんが、その意味を住職に伺っても「昔からだからわからない」とのことです。

本日は、多くの檀家さんがご先祖の墓地のお掃除に来山されました。お施餓鬼は14日の午後4時から宝光院・午後5時から長福寺で行いますので多くの皆様のご出席をお待ちしております。