寺の田んぼ

長福寺には住職名で農地があります。

予想の範囲を出ませんが、戦後の農地解放が行われたとき、寺名の農地をすべて解放せねばならない時、少しでも手元に残すため当時の住職の個人名の所有農地として残したものと聞いたことが有りますが確かなことか調べていませんので予想の範囲とします。

約2反の広い田んぼですが、数年前まで近所の農家の方が耕作をして下さっていたのですが、病気と高齢に伴い、耕作ができなくなってしまい現在は、耕作放棄地となってしましました。長福寺は農業は行っていませんので、耕作できる技術も機械もございません。

畑ならまだしも田んぼとなると夏前には水が入り、雑草を耕していただけなくなります。ひと夏で草も伸び放題となり今では場所によっては171㎝ある私の身長も超えてしまっています(>_<)

このままでは、水が引いて機械で耕せる時期が来ても、これ程育ってしまった草が生えていたら耕すこともできませんので、本日試しに長福寺の除草のために購入してあった充電式の「肩掛けの草刈り機」で草刈りに挑戦してみましたが…1列刈ったところで電池が切れました( ;∀;)このままでは、10回以上は「充電して刈って」を繰り返さなければ終わりません(>_<) 残念ながら充電式はあきらめエンジン式の草刈り機をリースし、再度リベンジすることと致します。

次回は親戚の方もお手伝いくださるとの事ですので心強いです。

それにしても…困った田んぼです( ;∀;)